女性宮家の創設検討
ちなみに、女性天皇の場合は「中天皇」とも呼ばれ、次期天皇が成長するまで、または皇子たちの皇位継承争いの終結までの継ぎとして践祚(せんそ・皇嗣が天皇の地位を受けつぐこと)したのです。
天皇は民間から幾多の嫁を迎えてきました。これは歴史的事実です。天皇は近代以降になっても、明治天皇、大正天皇、今上天皇の后は民間出身です。しかし、皇室が民間の男性を皇族にしたことは、一度の例もありません。
男系継承とは、女性を締め出す制度のようにも思えますが、実はそうではなく、逆に男性を締め出す制度と言ってもいいでしょう。なにしろ、民間女性なら皇族と結婚することで皇族になる可能性があるわけですが、民間の男性は絶対に皇族にはなれないのです。
ここで話は戻るわけですが、もしも将来、日本に女性天皇が即位し、民間男子と結婚して子供が生まれ、皇位を継承することになれば、前述した「易姓革命」、民間男子による新しい王朝が誕生したということになるのです。
天皇陛下退位を実現する特例法案が参議院で可決されて成立し、「女性宮家」の創設などを検討するという内容も盛り込まれていますが、実際にいつ、どのようにして検討するのかは記されていません。実質的に先送りの状態です。政治の世界でもなかなか結論が出ないのです。